ホーム

Webで読む
武道通信

購入案内

新刊案内

既刊案内

兵頭二十八
を読む

オンライン
読本

無銘刀
(掲示板)

告知板

草奔!杉山奮戦日記

茶店の一服

リンクHP

E-mail

武道通信 二十三ノ巻


誌”上初! 対談と鼎談二部構成
 対談 兵頭二十八/佐山聡
《天皇制武士道》
鼎談 別宮暖朗/佐山聡/兵頭二十八
《戦争をもっと語ろう》


特集 奔れ!サムライの時代へ
武士道とは 真剣勝負とは 

 

対談 兵頭二十八 佐山聡(さとる
稀代の軍学者と掣圏道創始者が対峙した




対談 兵頭二十八 佐山聡(さとる
稀代の軍学者と掣圏道創始者が対峙した
近代日本が伝統を活かし到達した《天皇制武士道》
我らは“新約武士道”を創造できるか


編集部前口上 格闘家、佐山聡が市街戦地域型武道、掣圏道を創始したのが99年、軍学者、兵頭二十八が『武侠都市宣言!』を上梓したのがその翌年。奇しくもいま、この二人が出会った。日本が瓦解する音が激しさを増した98年、創刊された武道通信の「場」で

格闘家が言う「無意識の領域にある日本人固有の弱さ」とは?

軍学者が言う「天皇の神聖さよって担保された武士道の公共善」とは?

 


鼎談 別宮暖朗 兵頭二十八 佐山聡
軍事史家、軍学者、格闘家が
大きな改革をなしとげた国民、指導者たちの精神力

戦争をもっと語ろう 

編集部前口上 対談に続いて別宮暖朗氏を迎えての鼎談の“開戦”。この開戦の“大義”は日本人はもっと戦争を語ろう。戦争から学ぼうである。大きな変革をなしえた国民、指導者の精神力とは何であったか。ヒトラーから石原莞爾まで格闘家は軍事史家に質問の連続恪U撃揩浴びせる。軍学者がレフリー役?となり、弊誌恷j(誌)上揩フ稀有なバトルとなった。

南京事件の真相とは? 佐山聡の質問に、別宮暖朗はこう答えた「南京事件は政治家の国民への人気取りが引き起こした」
 


武術家に問う 現代における真剣勝負とは… 武士道とは……
奔れ!サムライの時代へ

◎師の教え ――失われし武と技……島津兼治

◎精神の死 ――真剣勝負を支える支柱……日野 晃

◎心魂を燃やす ――和こそ武道精神……安藤毎夫  
 
◎私闘御法度 ――来たれ真の武道ブーム……玉虫 亨

◎武士臨戦 ――武の心に目覚めよ! ……山本伊左衛門

◎不殺理念 ――鞘から抜かず治める……廣木道心

◇巻頭断言 葉隠「死ぬことと見付けたり」……杉山頴男



総合格闘技と武道―格闘技通信』源流の旅……杉山頴男

*其ノ四 正道会館―――グローブ空手の体系化    
それが僕のライフワーク―K1競技聖域の番人   

角田信朗の使命


「格闘技通信」で多くの流派の空手家と出会ってきた。正道館の石井和義館長が
空手にグローブをつけたと知ったとき、やはりと、ある仮説が腑に落ちていった。
石井館長の出会いからK-1を創設した石井和義の実像にせまる。
石井は謹慎中で取材できなかったが、角田は心好く受けてくれた。
その角田が言った。「K-1は僕が思うのとちょっと違う方向へ向かってる」「僕がK1 を離れるときが来るかも」。K-1、正道会館の未来は。

掣圏道  体験レポート……小松直之
市街」に転がされ 我、天を仰ぐ  
*前巻のシュートボクシングに続いてイラスト挿入の
死にもの狂いの体当たり体験レポート。
イラク戦争の新たなる戦況《三》
不気味なシーア派の沈黙


ラクはフセインの国にあらず。シーア派の国である。
その聖地がアメリカの手で破壊されたとき反米の狼煙があがる
イラクはフセインの国にあらず。シーア派の国である。
聖地がアメリカの手で破壊されたとき反米の狼煙があがる


連載】

アフガンのサムライ 聞書き
思無邪
《三》  田中光四郎
天道を知るとは自分は誰だ、立っているところはどこだを知ること


連載 「葉隠」を正当に評価するとき  
葉隠入門 嘉村孝
―縦横無尽の葉隠論《二》
新渡戸稲造の『武士道』と『葉隠』とはまったく逆の方向の武士道


嘘と誤解の鉄砲史観にもの申す
鉄砲は卑怯な術か武道か 山本伊左夫
《五》戦場の火縄銃
戦国の世の火縄銃とは何であったか、
どこにも書かれなかった火縄銃の真実。
内容目次を下記に◎鉄砲頭朝日出右衛門かく語りき
◎ヨーロッパの密集戦法と火器
  ◎集団部隊はどれくらい物凄いか
◎密集戦法を取る理由のまとめ
 ◎密集戦法の斜陽に働いた力とは
◎ 交替射撃について
◎ 結局鉄砲の攻撃とは何なのか


毒説天狗 鹿島外天の
暴論妄説

バスケット分析を発展させ成功した米企業が日本を狙っている。
かたや我説に固執しまくった士心なき日本の経営者。
またアメリカに負けたッ!

無銘刀(編集後記)  杉山頴男
我らが武士に抱く共通なイメージ
「潔さ」はどこから来たのか?
この列島の太古の人と獣の戦いにあった

今巻の【床几】

軍刀感懐  米山雲雅   
武道精神  廣瀬義龍
武道の本質  京 一輔  
不二流体術講習会  森 武蔵
シーザー武志、安藤館長講演会 杉本 久